2018年09月04日 [一枚板 無垢板]
ウォルナット一枚板
ウォルナットの一枚板です。
長さは2500ミリを超えているのでかなり長いですね。
塗装はセラウッド塗装です。
ウォルナット一枚板で
ワレ(割れ)、フシ(節)、ソリ(反り)がなく
木目も綺麗で赤身と白太のグラデーションも
よく出ています。
上と下での幅の差も少ししかないですし
幅も850程度でテーブルにはちょうどいい大きさですね。
脚は特注脚でウォルナットの無垢でできています。
解説以上でした。
椅子とお部屋が大きいので違和感ないですが
一般的に1500ミリで4人がけが通常で
一枚板の場合厚みがあるので1800ミリぐらいが
多いかなと思います。
時計とチェストも納めさせていただいたのですが
カテゴリ分けしたいので別に書きます。
ウォルナットの無垢板と一枚板について
まず無垢板と一枚板の違いなのですが
一枚板とは端から端まで同じ木で
継ぎ目が無いもののことで、
それ以外の無垢材で出来上ている
ものが無垢板と呼ばれます。
つまり4〜5枚ぐらいの無垢を
つないでテーブルにしたものですね。
金額でいうと人気のウォルナットで
一枚板は30万ぐらいから
無垢板は10万ぐらいからになります。
なぜ高いのかというと、ものが少ない
ということがあると思います。
言い訳をするつもりもないですが
テーブルになる大きさは幅で900ミリで
中央の芯の部分が入っているものは
割れてくるのでそこを避けたものを使用します。
そうすると直径1メートル以上のものということになります。
ウォルナットの場合そこまで育つのに
80年からもう少しかかるそうなので
そこから伐採して、運んで、水の上に
浮かべたり、スプリンクラーで数年
水を掛けたりして水分量を一定にして
スライスし、選別し、何年も乾燥させてから
選別、仕上げに機械で乾燥させそれから
水分量5パーセントぐらいにして塗装して出来上がり。
選別では反ったもの割れたもの、木目が
綺麗でないものははじかれていき、
その時の流行や需要にあわせたものを
家具屋とかが買って加工していくと。
そうなるとなかなか市場に一枚板として
出てくるものは貴重ですよね。